CATEGORY 時事ネタニュース

売主負担増!?住宅診断の義務付!!国土交通省の思惑と中古市場活性化に向けて

こんにちは、不動産売却マイスターの西です。 既存住宅の市場活性化の狙いは、空き家対策に繋がる!これは政府が掲げる空き家対策の一環です。 しかし、論理的に本当に中古市場が活性化すれば、空き家は無くなるのかは、少し脇に置いて…

仲介営業マンの査定額間違ってるって本当? 正しい査定でないと売れない理由とは!?

こんにちは、不動産売却マイスターの西です。 最近の風潮では、価格が高すぎる売物件は、売れなくなってきています。いよいよ、相場が踊り場から、下落の兆しが出てきました。 もちろん、すべての物件が高く売れない訳ではありません!…

【警告:不動産暴落注意】米経済景気後退?ローン払えず車の差押急増!!日本の経済も大打撃!?

こんにちは、不動産売却マイスターの西です。 オーディン都市開発(株)代表取締役 西 恭平 関西中古不動産売却センターの運営責任者。不動産業界歴20年。不動産投資の分野では一時賃貸マンション24棟保有経験があり、アパート・…

中国バブル崩壊は秒読み?中国最大の不動産デベロッパーは純利益が96%減!?

皆さん、こんにちは!不動産売却歴20年の売却マイスター西恭平です。 中国経済が世界に与える影響は、想像しただけでも悍ましさを感じてしまいます。しかし、それは良い面だけのお話ではなく、悪い面にとっても同じことが言えます。 …

日本の不動産大暴落の引き金か!? 中国不動産の販売不信! 前年に比べて売上は半分に激減!!

まず、一つお話ししておかないといけないことは、不動産価格は上がり続けることはないということです。 そして、中国やら香港やら、世界の不動産マーケットは日本の不動産にとって関係ないということはあり得ないのです。 不動産価格が…

あと2年で不動産価格が大暴落する!?変動金利上昇の歯止めは効かなくなる!

こんにちは、不動産売却マイスターの西です。 住宅ローンの金利が上昇すると、当然のことですが住宅ローンの月々の支払額が増えてきます。 しかし、実際には住宅ローンの月々の支払いが増えるだけに留まらず、実は「借りれる融資額」に…

住宅ローン控除引き下げ!社会保険負担50%に増税!不動産購入意欲を削ぎ落とす政策はバラマキのせい?

2022年度の税制改正で焦点となったのが、住宅ローン控除です。 現行の1%から、0.7%に引き下げられます。また年末残高4000万円から、3000万円にも引き下げられます。 つまり、最大で40万円の控除だったのが、最大2…

コロナ禍でも約9割の方々が新しい住環境へのお引越し検討、その理由を解説!

2020年3月頃から新型コロナウイルスの感染拡大で、人との接触をさけ、在宅ワークやテレワークを導入する企業も増えてきています。 これがきっかけで地方への移住を考える人たちも増えました!! そこで、、、 【コロナ禍における…

2021年度の不動産市況はどうなる!?

はじめまして、関西中古不動産売却センターを運営する会社 オーディン都市開発(株)代表の西 恭平です。インスタはこちら 私たちは、不動産買取サービスを軸に、不動産仲介も含めて、不動産の売却のお手伝いをさせて頂いている会社に…

賃貸不動産経営管理が増えている理由を知る

不動産関係の資格で一般的なのが「宅地建物取引士」ですね。   不動産会社を経営するためには、宅建業法で決められていて、必ず必要な資格で、5人に1人以上資格保持者がいないとだめなのです。 他の資格で「賃貸不動産経…