不動産詐欺は存在する?不動産詐欺を防ぐチェックポイント

不動産詐欺は存在する?不動産詐欺を防ぐチェックポイント

 

不動産取引をするときに、気を付けなくてはいけないのが不動産詐欺です。「まさか自分が詐欺になんてあうわけない」「騙されない自信があるから大丈夫」と思っていても、知らず知らずのうちに詐欺にあってしまいます。実は、「もしかして詐欺にあうかもしれないから気を付けよう」と思っている人より、自分は騙されないと自信満々の人ほど詐欺にあいやすいといわれています。

 

これは不動産詐欺に限らず、オレオレ詐欺などでも同じです。大きな金額をやり取りするときに詐欺にあうことがないように、気を付けておきたい不動産詐欺のチェックポイントについてご紹介します。

 

ほとんどの不動産会社がお客様のためにと頑張っている中で、不動産詐欺をする業者が一つでもあれば、業界の評判自体が悪くなってしまいます。過度に疑う必要はありませんが、怪しい業者のポイントを知っておけば、詐欺にあう前に気づくことができるでしょう。

 

不動産詐欺:売却の場合

 

不動産売却のときに起こり得る不動産詐欺についてご紹介します。やっとの思いで売却しようと思ったのに、詐欺にあうのは辛いですよね。

 

・物件の囲い込みをする

囲い込みについては、今不動産業界でとても注意しなくてはいけないことです。売却したいと思った物件があったら不動産会社に相談すると思いますが、売却を引き受けた不動産会社はレインズシステムという全国の不動産会社が物件情報をチェックできる情報ネットワークに登録する必要があります。これは情報を共有し合うことで、より早く買主を探すためです。

 

でも、悪質で不動産詐欺などをする業者の場合、売れそうな物件はレインズシステムに登録をせずに、買主は自分たちで探そうとします。これが囲い込みです。不動産業者は仲介手数料を利益としています。仲介手数料は売主からと買主からと発生するのですが、違う業者が買主を見つけてきてしまうと、その業者が買主からの手数料を受け取ることになります。自分たちで買主も見つけたきたほうが利益は増えるため、自分たちで探そうと囲い込みをするのです。

 

売主としては、なかなか買ってくれる人が見つからないなと思っていたら、実は囲い込みで買主が見つかりにくい状態になっている、ということになります。売主は少しでも早く売りたいですし、長く売れないと値下げなどをしなくてはならなくなり、損してしまいます。本来売却を依頼された物件について、契約の方法にもよりますが、レインズシステムに登録しないでいることは、宅建業法で禁じられていることです。そのため登録だけして、問い合わせがきても「もう交渉中です」などと断る業者もあります。非常に悪質な不動産業者といえるでしょう。

 

不動産詐欺:購入する場合

 

不動産詐欺は売却よりも購入の方が多いといわれています。

 

・家が建たない土地を売りつける

土地にはそれぞれ建築の制限があり、希望通りの家が建てられないのに無理やり売る業者もあります。まさしく不動産詐欺です。ちゃんと建築の制限について説明が必要なのですが、それをうやむやにして契約を結ばせてしまうのです。契約が結ばれれば不動産業者には仲介手数料が手に入るため、無理やり土地を買わせてしまうのです。

 

・手付金を持ち逃げ

売買契約を結んで手付金が支払われたあと、引き渡しの時期になって急にブローカーと連絡がとれなくなるパターンがあります。そして物件の登記を確認した結果、まったく関係ない第三者に売却されている…なんてことも詐欺のひとつとしてあります。もちろん手付金は持ち逃げなので返ってくることはありません。

 

不動産詐欺にあわないためのチェックポイント

 

不動産詐欺にあわないためには、優良と呼ばれる不動産業者を選ばなくてはいけません。

 

・知名度や評判を確かめる

不動産詐欺は最近少しずつ減ってきていますが、まだ気を緩めてはいけません。インターネットという情報収集手段があるので、目一杯活かしましょう。不動産会社の知名度や評判などを確認すると、どの業者なら安心できるかがわかります。

 

・自分は大丈夫と思わない

これは不動産業者の選び方の問題ではなく、自分自身の問題です。最初にもお話ししたように、私は大丈夫と思っている人ほど、実は不動産詐欺にひっかかってしまいやすいです。自分は騙されるはずがないはず、という強い自信とプライドのせいで、自分が選んだ業者なら大丈夫と思ってしまうからです。

 

信頼できる不動産業者ならいいのですが、やはり最初はある程度疑って距離を保ちながら、様子を見てみましょう。

 

・対応を見てみる

売却も購入も、まずはどんな対応をしてくれるかどうかを見てみましょう。電話やメールなどで問い合わせをするのもいいですし、直接出向けるなら直接出向いてみましょう。対応にずさんなところがないかをチェックします。応対の良し悪しは不動産業者の質そのものを表しているので、いったんどんな対応をしてもらえるかどうか、試してみるのもおすすめです。

 

関連記事:こんな業者は怪しい…不動産売却を悪用する詐欺に気をつけて!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です