インスペクションとは?

こんにちは、荒木です。

皆様、【インスペクション】という言葉を聞いたことはありますか?

日本でも少しづつ認知され始めた

インスペクションについて本日はご説明させて頂きます。

インスペクションとは、

ホームインスペクションと言う呼び名もあり、所謂、住宅診断です。

雨漏りの劣化や、建物の外壁や基礎などに生じているひび割れ、

不具合の状況を目視、計測などにより調査する診断となります。

また、調査する人をホームインスペクター(住宅診断士)といいます。

既存住宅インスペクション・ガイドライン

従来のインスペクションは、業者によって検査基準にばらつきがあって、

それぞれ結果が違うという状況がありました。

そこで、国土交通省が2013年に生み出した

既存住宅インスペクション・ガイドラインにより、

どの業者が検査を行っても

一定の適切な診断結果を出せるように、基準を設けました。

日本政府自体が、中古住宅売買市場の活性化を願っており、

インスペクションの普及を目指しています。

インスペクション説明の義務

宅地建物取引業法が改正により、

2018年4月から中古住宅売買のインスペクションが義務化となりましたが、

具体的には義務化になったことは下記の3項目となります。

◆重要事項説明の際に、

行ったインスペクション内容について宅建事業者が説明する義務

◆売買仲介をするための媒介契約の際、

インスペクション事業者を斡旋できるかを告知し希望する場合は斡旋する義務

◆売買契約が成立した際に、建物状況について

売主・買主双方が確認したことを記載した書面を宅建業者が交付する義務

法改正前は、インスペクションについての説明をしないで、

仲介業務を進めれていましたが、法改正後は、

インスペクションについて必ず説明することが求められるようになったのです。

※インスペクションの実施が義務化されたわけではないので、ご注意ください。

併せて読みたい記事はこちら

売主、買主にとってのメリット、デメリット

売主

メリット

◆引き渡し後のリスクの軽減

◆買主が安心して購入できる

◆売却前に不具合など不利な個所を発見でき、修繕できる

◆インスペクションをすることにより、売却を有利にできる

デメリット

◆費用が掛かる

◆インスペクションの結果によっては、修繕費用などが掛かる場合がある

◆インスペクションの結果によっては、

値引き交渉が入り、売却価格が下がる場合がある。

買主

メリット

◆引き渡し後のリスクの軽減

◆欠陥住宅を購入する可能性のリスクを減らせる

◆必要なリフォーム、修繕が分かりやすい

デメリット

◆費用がかかる

◆他の希望者に先に買われてしまう場合がある

売買後のトラブルで裁判沙汰になった実例もあるので、

避けるためにも、買主、売主共に、

インスペクションをすることは、メリットの方が大きいので、

ホームインスペクションオススメさせて頂きます。

住宅診断が大事だとわかる記事はこちら

弊社にご連絡をする場合は?

弊社の特典のご紹介

私たち、オーディン都市開発では、ご売却される売主様のために、仲介でのご売却のサービスも行っております。

また、私たちは、建物の状態をしっかりと見れる研修を受けており、地域相場や勢いだけの営業ではなく、建物状態をしっかりと見た価格判断も行えます。

また、私たちをお選びする最大の理由は、『住宅診断は弊社の特典として、売主様にはサービス』で行っているということです。

細かな規則はあるのですが、住宅診断は弊社の特典として無料で行っております。

通常は、10万円ほどの費用負担がかかりますが、これらは弊社の特典として弊社負担で、ご売却と同時にすぐに行います。

そして、弊社がご依頼しているパートナー住宅診断会社は、日本で最も大きな組織であるサクラグループで行っており、他ではそこまで測定するのですか?というくらい、細かな測定を行いますので、最も安心して住宅診断を行える環境は、当社では揃っているのです。

実績ナンバーワンのさくら関西はこちらからご覧いただけます。

 

是非、この機会にオーディン都市開発でご売却活動をされてみませんか?

0120ー16ー8553までご連絡をいただくか、直通は06ー4256ー1092番までご連絡を頂きますと専任のスタッフがご対応をさせて頂きます。

この機会に、是非『高値で売り、売ってからの安心安全のご売却』今すぐご連絡を!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です