マンションや一戸建ての買取を検討する前に読んでほしい5つのこと
どうしても売れない物件は、最終的に買取という方法があります。ほとんどの場合、はじめから買取を検討する人は少ないでしょう。
仲介での売却が難しく、市場価格より安値でも仕方ないという場合に買取で売却するのが一般的です。そのため、買取保証という制度もあるくらいです。
※よく似た内容の記事はこちら
不動産の売却、「仲介」と「買取」はどちらがお得ですか?

なぜ買取を選択するのか
不動産買取のメリットは次の3つです。すぐに現金化できる、売れ残るリスクを回避する、周囲に知られず売却したい、ということ。
買取よりも仲介で売却したほうが高値で売れるのですが、買い手が見つかるまでの期間や手続きなどを考慮し、事情がある人は割安でも買取を選択するケースが多いようです。
また、何かしらの事情があったり物件に問題があったりして仲介では売りにくいという理由から買取を選択するケースもあります。
買取業者を選ぶ
不動産の買取において、査定は重要なステップです。しかし、手当たり次第に査定を申込むのではなく、ある程度の情報をリサーチし、優良な買取業者に査定を申し込まなければなりません。
悪質な業者に引っかかると厄介ですよ。査定を申し込む前には、まず問い合わせてリサーチするのが基本。その際に、必ずチェックしておきたいポイントがあります。
・対応が良い
・質問に対する応対が早い
・デメリットを説明してくれる
・過去の実績やデータなどが確か
複数の買取業者に問い合わせしてみて、さらにその中から優良と判断できる買取業者に査定を申し込むことが成功の鍵と言えます。
問い合わせの際に「まずは物件の情報を教えてください」とか安易に個人情報を聞いてくるような業者は、「まだ検討中で売るかも決まっていないので」と断りましょう。
ただ問い合わせしただけなのに、数日後に電話がかかってくるような業者も要注意です。
※よく似た内容の記事はこちら
不動産の売却(仲介)で「優良な不動産会社」「ダメな不動産会社」の見分け方

査定は複数に依頼する
査定を1社で済ませる人もいますが、これは買取で失敗する人の典型的なパターンです。先ほども説明したように、査定は買取で非常に重要なステップになります。
・3社以上の査定を比較することでリアルな相場が把握できる
・不動産の買取は地域性も関係するので、相性の良い買取業者を見つけやすくなる
・複数の買取業者を比較することで悪質な業者を見抜く判断材料になる
また、相場を把握せず、面倒くさがって1社や2社だけの査定で済ませるのは危険です。自分でも大よその相場をチェックし、把握しておくことが重要です。
いくらで買取してもらえるか?
買取の売却価格は、仲介を通して売却する価格の7~8割ほど安いです。買取金額が妥当であるか判断するためには、次の2つを把握しておく必要があります。
・似たような中古物件が、どのくらいの価格で売られているか?
・仲介を通して売却した場合の売値(相場)はいくらくらいか?
こうした情報を把握しておけば、買取査定が出たときに比較する目安になります。あまりにも誤差が大きいようなら騙されている可能性もあるので注意しましょう。
そして、複数の査定結果も比較して、その中から理想に近い金額の買取業者と話を進めることになるでしょう。注意すべきは、買取金額を決定するまでの時間です。
すでに査定が出ているにも関わらず、買取金額の決定に時間がかかる業者はオススメできません。買取金額の返答が長引く業者は、転売する能力に自信がない傾向があります。
査定の金額では転売することができず、買取金額を大幅に下げてくる可能性があるからです。雰囲気の良さそうな業者でも、返答が遅いようなら迷わず断りましょう。
この段階で業者を変更することは日常的な話なので、焦ったり気にしたりする必要はありません。くれぐれも間違った判断をしないように注意してくださいね。

買取が決まったら
提示された買取金額に納得すれば、あとは物件の引き渡しです。しかし、引き渡し条件によっては買取ってもらうのをヤメたほうがいい場合もあります。
物件の引渡しに関して売主に不利となる条件を提示してくる買取業者もいるので、足元を見られないように冷静な判断で対処することが重要です。
・設備の処分費用を請求してくる業者はNG
・リフォーム費用を請求してくる業者はNG
・その他の費用や買取(仲介)手数料を請求してくる業者はNG
ほかにも何かしらの理由で費用を請求してくる業者は危険です。もし請求に応じてしまうと、結果的に買取金額を下げる事態になってしまいます。
金銭的な請求に限らず、納得いかない引き渡し条件を提示するような業者は買取を断りましょう。
基本的な買取の流れ
1 査定業者のリサーチ
2 3社以上に査定を申し込む
3 査定結果と相場や実際の取引事例を比較する
4 買取金額の見積もりをもらう
5 引き渡し条件の確認
6 買取に関する契約書の内容を確認する
7 契約書に署名・押印する
8 所有権の移転登記と同時に売却代金の決済
中古物件の買取はシンプルで、簡単に言うと「査定・買取・契約書にサイン・入金」となります。しかし、シンプルだからこそ最善の注意を払うべきです。
悪質な買取業者に引っかった厄介なケースもあるので、不動産の買取で損をしないためは優良な買取業者と取引し、安心して不動産を売却するのが好ましいです。
※よく似た内容の記事はこちら
不動産の売却で後悔しないために優良な仲介業者を選ぶポイント
Youtube、Twitterもやってます!チャンネル登録も宜しくお願いします!
【オーディン不動産スピード買取サービス事業部】
・最短48時間以内に現金化が可能!?
・後悔しない不動産会社選びのために
今すぐ下記のバナーをクリックしてください。
―オーディンスタッフ一同より―

コメントを残す