実家が空き家になりました…すぐに実践できる空き巣の防犯対策
実家が地方にある場合、都会に出てきて働いている人にとっては、なかなか頻繁に帰れるものではありませんよね。
両親が住んでいる場合でも、交通の便が悪かったり、お年寄りだけでは住みにくくなってくると、施設に入ったり空き家が増えてきているのが現状です。
しっかり戸締まりをしていても、誰も住んでいない部屋は管理が行き届かなくて防犯対策が不安ですよね。
そんな時、すぐに実践できる防犯対策はないか調べてみました。
空き家に起こる危険性

まず、空き家に防犯対策が必要な理由を考えてみましょう。
空き巣以外にも、犯罪の対象になりやすい危険性がたくさんあります。
・空き巣に狙われる
今は住んでいなくても、幼い頃から育った大切な実家ですし、お仏壇や家具なども置いてある場合が多いでしょう。
つい、「こんなもの誰も盗まないだろう」と思いがちですが、空き巣にとっては換金できるものはお宝になります。
家に誰もいないなら、人目のない夜中に忍び込めば盗み出すことは簡単になってしまいます。
・不審者が住み着く
人のいない家は、人目を避けたい不審者には格好の隠れ家です。
犯罪に使用されたり、勝手に住まわれるのは避けたいですよね。
・ゴミの不法投棄
人目がないと、人間は悪いことをしている意識が薄くなります。
通りすがりにゴミをポイ捨てされている内に、段々ゴミが溜まっていくと、捨てるのにお金がかかるテレビや大型のゴミなどを不法投棄される場所になりやすくなります。
・放火の恐れがある
ゴミが溜まってくると、空き家であることが一目でわかり、放火犯の標的になることもあります。
周りに燃えやすいゴミがあることもその危険性を高めてしまいます。
※よく似た内容の記事はこちら
実家が空き家になりました…中古戸建と更地、どちらが高く売れますか?
空き巣の手口とは?
空き家とは言え、扉や窓の戸締まりはきちんとしているはずですが、空き巣はどうやって侵入するのでしょうか?
実は、空き巣の侵入経路は、6割以上が窓だと言います。
窓ガラスは、道具を使えば音もなく簡単に割ることができます。窓の中心あたりに小さく穴が開けば、手を入れて鍵を開ければ簡単に開けられてしまいます。
また、ドアの鍵も種類によっては、道具で簡単に開けられてしまうことがあります。
ピッキングやサムターン回しなど、古い家屋では比較的簡単に開けられてしまう鍵を使用しているのも空き巣にあいやすい危険性が高くなります。
空き巣の防犯対策

・ドアの鍵
ドアの鍵は、アパートやマンションでも2つ以上あると安心だと言います。
特に、ドアの高いところや低いところなど、すきまから覗けないところにあると開けにくくなります。
鍵を後付けするのが困難な場合は、フェイクを付ければ見た目だけでも鍵がついているように見せかけることもできます。
鍵が2つ以上あるだけで、空き巣は諦めてしまうことも多いようです。
また、鎖と錠前など外す時に音がしたり大掛かりそうなものも効果的です。
・窓からの侵入予防
大きな窓の場合は、雨戸を閉めておくのが簡単で確実です。
雨戸の開け閉めには大きな音がしますし、簡単に壊すこともできないので、留守であることがわかりやすいというリスクはありますが、侵入を防ぐことには効果があります。
雨戸に鍵が付いていればなお侵入が難しくなり、早々に諦める空き巣が多いようです。
雨戸がない窓の場合は、格子をつけることも効果的ですが、格子も簡単に外せる作りでは、あまり効果がありません。
まず、窓ガラスを割りにくくするために、防犯フィルムを貼るのが簡単で効果的です。
そして、窓にもともと付いている鍵のほかに、サッシが開かなくなるような補助鍵を内側から付けておけば、窓ガラスを割られても簡単には開きません。
サッシのストッパーは、窓の上下に付けるものなので、窓を開けるためにはその場所を突き止めて数カ所の穴を開けて鍵を外す必要があります。
空き巣は、侵入するのが面倒であればあるほど侵入を諦める傾向にあります。
もし、窓ガラスを割られたりむりやり鍵を開けられようとした場合に、防犯ブザーを取り付けておけば振動などで大きなブザーが鳴るので、侵入を阻めて近所の人に気づいてもらうことができます。
・その他の防犯対策
空き巣は、見られていることや気づかれることを恐れます。
人が近づくと察知して灯りがつくライトや、防犯カメラも効果的です。
防犯カメラは、本体の費用や電気代がかさむので、見せかけだけのカメラだけでも効果を発揮してくれます。(偽物だとバレると効果を失います)
また、近所の人に空き家になることを伝えて、気をつけてもらったり、プロの警備会社に定期的に見回りをしてもらうのも効果的です。
※よく似た内容の記事はこちら
放置はNG!「空き家」が所有者に及ぼすデメリットと解決策
空き巣が嫌がるポイントを押さえる
空き巣が最も嫌がるのは人の目につくことです。
空き家と言っても近所の人や通行人の目がありますので、侵入に時間がかかると、それだけ人目につく危険性があります。
鍵を増やしたり、空き巣対策をしていることを空き巣自身にわからせることで、侵入を諦めさせるという防犯対策も有効です。
【関西不動産買取センター】
・最短48時間以内に現金化が可能!?
・後悔しない不動産会社選びのために
今すぐ下記のバナーをクリックしてください。
―オーディンスタッフ一同より―

コメントを残す